出産後の買い物は本当に大変でした。
牛乳を買うだけのちょっとした買い物でも、小さな子供と一緒となるとあれこれと出かける準備がありました。
私も当時、育休中でしたがスーパーに行くことがこんなに苦労するとは思ってもいませんでした。
そんな悩みを解決できたのが『コープデリ』でした。
重い荷物を持ちながらベビーカーを押すのも現実的ではありません。
かと言って誰かに毎回頼むのも難しいでしょう。
そんな悩みを解決できる手段の一つをご紹介します。
この記事を読めば、これからコープデリを使おうか迷っている人に少しでも参考になればうれしいです。
コープデリの評判は本当?

コープデリについてネットで調べてみると良い評判・悪い評判もさまざま見つかりました。
実際に私が利用してみても、「なるほど、これは評判通りだな」と感じる部分と「思っていたのと少し違うな」と思う部分がありました。
ここでは、一般的に言われている評判を整理してみます。
コープデリの悪い評判

私の個人的に感じたことをご紹介します
まず商品によっては、スーパーの方が安い商品ももちろんあります。
でも安いスーパーをはしごする手間を考えたらどうでしょう?
注文をしなかった月でも手数料がかかりますが数十円のみ。
世代別で特典があり、無料になったりするものもあるので上手く利用すれば気にする必要はないレベルです。

私が改善してほしいと感じたのは、資材の置き場と配達時間の改善だけです
我が家は広くないため、届いた商品を入れておく資材が次の配達が来るまで玄関に置いておかなければいけません。
これが意外と玄関スペースを占領してしまいます。
それと配達時間が、毎週1回の決まった曜日にしか来ないので買い忘れた時などは結局買い出しに行くことに。
それぐらいは自分で買いに行けば済む話なんですが…。
コープデリの良い評判

次はコープデリの良い評判です
なんと言っても商品ラインナップが豊富ということ。
食品から日用品まで幅広く扱っているので、ついつい買ってしまっています。
(便利な商品がいっぱいあるんです)
それと買い物の回数は減ります。
それに冷凍食品やミールキットなどがあるので、「今日はサボりたい」って思った時でも簡単に1品を作ることができます。

私みたいなズボラさんにはピッタリ!
配達のスタッフの方は、どの方々も親切で丁寧。
生協が提供する食材の安心感とスタッフの対応で信頼度は爆上げです。
コープデリの基本情報
一旦コープデリの基本情報をご紹介します。
もう知っているという方は、次の実体験レビューをご覧ください。
コープデリは、関東・甲信越・新潟エリアで展開する生協の食材宅配サービスです。
コープデリを実際に使った感想(リアル体験)

実際にコープデリを使い始めてみて、想像以上に便利だった部分もあれば、「これはちょっと注意が必要かも」と思う点もありました。
ここでは、私の体験をもとに感じたことをまとめます。
注文~配達までの流れ
- 商品選択・注文方法
毎週届く商品カタログやWEBで商品を確認
- 注文
- 注文書に書いて提出するかWEB上で注文する。
- 締切前であれば何度でも注文の追加・変更・キャンセルが可能。
- 配達
- 週1回決まった曜日と時間帯に担当配達員が注文した商品を自宅までお届け。
- 不在時は留め置き(保冷ボックスに入れて指定場所に配達)。
私は主に商品カタログを見て注文書に直接記入して提出したいます。
WEBは、とても簡単で便利ですが、商品が見づらくチラシのように見れないので私は紙の注文書でやってます。
商品の質
コープデリの商品は全体的に品質が安定している印象です。
これまでに「鮮度が悪い」と感じたことは一度もありませんでした。

ミールキットも重宝しています
レトルトっぽさがなく、野菜もシャキシャキしていて「ちゃんと作った感」が出るので、夫からも好評でした。
さらに、スーパーでは見かけないオリジナル商品が多いのも魅力。
例えばヨーグルトは、同じ商品でもスーパーの容量より少し多いものがあったりとコープデリならではで、必ず頼む定番商品がいくつかできてしまいました。
小さい子どもがいる家庭で助かった点
子どもが小さい家庭に優しい仕組みが揃っています。
まず、一定の子どもの年齢までは配達手数料が無料になったり、割引があったりするので利用ハードルが下がります。
私も「赤ちゃん割引・子育て割」があったのでとりあえず始めるきっかけになりました。
それに離乳食の専用ラインナップがあるのは助かりました。
- ペースト状の野菜や
- 小分け冷凍のおかゆ

手作りが難しいときの救世主
買い物に行く手間がなくなるのはもちろんですが、時短調理商品もかなり便利
炒めるだけ・温めるだけで1品完成するので、授乳で寝不足のときや、子どもが泣き止まないときにもサッとご飯を用意できます。
おまけに、料理が得意ではない夫でも「ミールキットなら作れる」と言って台所に立ってくれるようになり、夫婦の家事分担にも役立ちました。

チャーハンしか作れない私でも簡単!
意外に困ったこと
「ここはちょっと大変かも」と感じたこともあります。
冷凍食品を頼みすぎると冷凍庫がすぐパンパンなる
計画的に注文しないと本当に入らないこともあります。
また、配達で使う発泡スチロールの箱や保冷剤を置くスペースを確保しておかないと、玄関周りがごちゃつきがちです。

注文の量によって箱数が変わるから注意!
- 注文を忘れると翌週まで商品が届かず、冷蔵庫がスカスカになって慌てたこともありました。
- 配達日をうっかり忘れて旅行に出てしまい、箱が外に放置されていた…なんて失敗も。
コープデリは便利すぎるがゆえに「ついついカタログを見ながら買いすぎてしまう」という落とし穴もあります。
最初は節約になると思っていたのに、逆に食費が増えてしまうこともあるので注意が必要しましょう。
他の宅配サービスとの比較(実体験+調査)
食材宅配サービスには、他にもいくつかありそのサービスとコープデリがどのように違うのか簡単に比較してみました。
コープデリ | パルシステム | オイシックス | |
特徴 | 利用者数が非常に多い。 コスパが非常に良く、使いやすい | バランス型。 品揃え豊富で、質も良く価格も比較的リーズナブル | 安全×時短×高級感。 20分で2品作れるミールキットや厳選食材がウリ |
価格 | 安い | やや安い | やや高め |
配送エリア | 関東・信越 | 1都11県(関東エリア) | 全国 |
ミールキット | あり | あり | あり |
各サービスともそれぞれ特徴があり、あなたの生活スタイルに合わせて選んだ方がいいことがわかります。

次の章ではこんな人にオススメというポイントを紹介します
こんな人にオススメ/オススメしない
あなたの生活スタイルは、どんな感じですか?
もし以下のタイプに当てはまったら是非コープデリのサービスを使ってみることをおススメします。
オススメしたい人
なんと言っても他のサービスに比べて、家計に優しい点はポイントが高いと言えますね。
種類も豊富に揃っているので、たくさんのサービスを併用する必要が無くコープデリ一つだけ使っていればOKです。
オススメしない人
正直使わない理由が少なくて、決まった曜日だけしか来ない事も始めから来ないこと知ってそれに合わせて購入するようにすれば特にデメリットになるとは思いませんでした。
唯一上げるなら首都圏・関東信越の1都7県以外で利用できないこと。
(東京都・埼玉県・千葉県・茨城県・栃木県・群馬県・長野県・新潟県)

お住まいの地域が入っていないのは残念
まとめ
コープデリは、ズボラな私にとってまさに『我が家の日常を支えるサービス』だと感じました。
実際に利用してみて、商品の良さやミールキットの便利さ、そして離乳食や子育て割引など、育休中だった私にとって本当に助かるポイントが多かったサービスです。
もちろん、冷凍庫のスペース問題や配達日の固定など注意点もありますが、工夫すれば十分にカバーできる範囲。
買い物の負担を減らして、少しでも子どもと過ごす時間や自分の休息時間を増やしたい人には、ぜひ一度試してみてほしいサービスです。
私自身、「もっと早く始めればよかった」と思うくらい我が家を支える存在です。
コメント